1963年、ドイツの小さな工房で室内空気の質を向上させるという使命から始まったIQAirは、人と地球を守るためのグローバルな活動へと変貌を遂げました。今日、IQAirは、革新的な空気清浄ソリューションを提供し、あらゆる場所で、すべての人のための健康的な空間づくりに貢献しています。
ドイツで、マンフレッドとクラウスのハメス兄弟が、家庭内の黒い埃を減らすことを目的とした世界初の家庭用エアフィルターを発表。この技術革新は、室内の空気の質を向上させるだけでなく、マンフレッドの喘息症状の軽減にもつながった。これは、世界中の人々により健康的でクリーンな環境を創造するというIQAirの使命の始まりであり、IQAirは当初から室内空気質のパイオニアとして位置づけられていた。
IQAirは初の光学式空気品質モニターを開発し、空気品質とろ過システムの有効性を評価する高度なツールを住宅所有者に提供。この画期的な技術により、IQAirは、より健康的な住環境のためのデータ主導型ソリューションで人々に力を与えるというコミットメントの基礎を築いた。
クラウス・ハンメスは、IQAirの事業を、精密さと高水準で知られるスイスに移転した。この戦略的な移転により、IQAirは先進的な空気品質ソリューションの開発と生産において、さらに高い基準を設定することが可能となり、IQAirの影響力は世界的に拡大し、信頼性と卓越性に対する評判は確固たるものとなりました。
クラウスの息子であるフランク・ハメスが、北米でメルセデス・ベンツ車用の画期的なキャビンエアフィルターを発表。この技術革新は、IQAirの専門知識を自動車業界にまで拡大し、車内の空気品質を向上させ、自動車用空気清浄の新たな基準を打ち立てた。IQAirの影響力は、新たな環境における空気清浄への取り組みとともに、ますます大きくなっている。
IQAirがHealthPro Plus空気清浄機を発表。 この画期的な独立型空気清浄機は、これまでに設計された中で最も包括的な空気清浄機テストのひとつで、競合他社を凌駕し、瞬く間に大きな評価を得る。
SARSが流行した際、IQAirのろ過システムは香港の病院当局に採用され、ウイルスの空気感染防止に役立っている。IQAirの技術が医療現場で不可欠であることが証明され、公衆衛生と疾病予防におけるIQAirの役割が世界規模で示された。この画期的な出来事により、IQAirは公衆衛生の危機における空気清浄の重要な役割を担っていることが明らかになった。
IQAirは米国肺協会と提携し、室内空気の質(IAQ)とオゾンを発生させる清浄機の危険性についての認識を高めています。このパートナーシップは、IQAirの一般市民への教育と、より健康的な空気基準の推進への取り組みを強調するものであり、IAQ教育とアドボカシーにおけるIQAirのリーダーシップをさらに強固なものにしています。
IQAirがエクストリーム・メイクオーバーと提携:IQAir は、「エクストリーム・メイクオーバー:ホーム・エディション」とタッグを組み、重度の医療ニーズを抱えるご家族に先進の空気清浄ソリューションをお届けしています。IQAirは7シーズンにわたり、生命を救う空気清浄システムを提供し、最も必要とする人々の生活環境を変えてきました。この取り組みにより、IQAirは健康と幸福に直接影響を与える現実的なソリューションへの献身を強調しています。
IQAirはPerfectProを発表しました。PerfectProは世界初の全館空気清浄システムであり、MERV 16の評価を得ています。これは、最も小さく、最も有害な空気中の粒子を最大95%捕捉することを意味し、アレルゲンや汚染物質からご家庭を守る比類なき保護を提供します。この技術革新は、家庭の空気の質を再定義し、比類のないろ過効率と包括的な室内空気保護を提供します。
IQAirのHealthPro Plusは、Consumer's Digest誌から2度目の「ベストバイ」賞を受賞し、他の業界レビュアーからも最高評価を得ました。これらの受賞は、HealthProシリーズがアレルギーや喘息をお持ちの方に最適な製品であることを証明するものであり、IQAirが高価値で効果的な空気清浄ソリューションを消費者の皆様にお届けしていることを証明するものです。
IQAirのろ過システムは、カリフォルニア州の教室で粒子状物質を最大90%削減し、高汚染地域の空気の質を改善することが、大気環境機関と協力して実施された画期的な研究で明らかになりました。これらのシステムは、欠勤を減らし、より健康的な学習環境を促進し、公衆衛生と教育に対するIQAirの取り組みを浮き彫りにしています。
2008年の北京オリンピックで、IQAirは米国のアスリートにクリーンエアシステムを提供し、健康的な環境を確保しました。北京の厳しい大気環境にもかかわらず、米国選手は米国オリンピック史上2番目に多い110個のメダルを獲得しました。IQAirのシステムは競技の最高のパフォーマンスをサポートし、競技の成功を達成する上で清浄な空気が重要であることを証明しています。
IQAirが南カリフォルニアに「Clean Air Experience Center」をオープン。このセンターは、顧客や一般市民が空気清浄ソリューションを体験できるインタラクティブなスペースである。このセンターでは、意識向上と体験のために、製品のデモンストレーションや教育ツールを提供している。このスペースは、IQAirの空気品質に関する一般教育の提唱者としての役割をさらに強化し、個人や企業が室内環境を改善できるよう支援するものである。
IQAirは、世界的な大気質モニタリングのリーダーであるAirVisualを買収。AirVisualアプリは瞬く間に世界No.1の大気質アプリとなり、何百万もの人々が大気質を追跡し改善できるようになった。世界中の80,000を超えるモニターからのリアルタイム・データにより、IQAirの使命である、アクセス可能で信頼性の高い大気質情報を世界中の人々に提供することが強化される。今回の買収は、大気質データを誰もが広く利用できるようにする上で大きな飛躍となる。
IQAirは、IQAir AirVisualプラットフォームによるリアルタイムのPM2.5データを活用した初の世界大気質レポートを発表し、世界の大気質に対する認識の新たな基準を打ち立てました。本レポートは、東南アジアや北米の主要なホットスポットを含む、世界的な汚染傾向を浮き彫りにしています。IQAirは、大気汚染が最も深刻な都市をランキングし、大気質に関する洞察をリアルタイムで提供することで、地域社会が行動を起こし、健康を守り、大気汚染と闘う必要性に対する世界的な認識を高めることを支援します。
IQAirは、政府、産業界、地域社会と協力し、世界的な大気環境問題の解決に取り組んでいます。IQAirは最先端のテクノロジーと持続可能性へのコミットメントにより、人々の生活を向上させ、次世代のためにより健康的な地球を確保することに専心しています。
ニュースレターを購読する